婚活サイトは本当に危険なのか? | パートナーズ

婚活サイトは本当に危険なのか?

婚活サイト
更新:2015年2月15日 | 6847 view
Facebook Tweet
目次

一部の婚活サイトの不正行為により、「サクラがいる」と言ったイメージや管理の不十分なサイトでの「メールアドレスの収集業者」などといったイメージがあり、婚活サイトって不安だと感じていませんか?
また多くの婚活サイトではプロフィールのチェックやサイトパトロール、違反通報機能を設けておりますが、実際には被害がでてからの対応となる為、これでは危険といった印象をもたれるのも当然です。


パートナーズではサービス開始よりサクラ等の不正ゼロはもちろん、業者による不正利用の監視対策を行い、「入会させない」対策を行っています。


婚活業界一安全で安心した婚活・恋活が行えるサイトであると自負しております。


異性紹介事業より厳しい基準でのご本人様確認


不正業者を徹底排除!

異性紹介事業では未成年による出会い系サイト被害を防ぐ為の法律となっている為、お名前の確認が義務となっておりません。


しかし不正業者は出会い系サイト等で入手した他人の証明書を複数取得しております。
このような不正証明書を防ぐ為、パートナーズでは証明書のお名前(場合により複数の証明書やお顔つきの証明書の提出をお願いする場合も御座います)の確認も行っております。


個人情報の送信を懸念され、退会されてしまう会員様もいらっしゃいますが、この対策は非常に効果があり不正登録を入会時に撃退しています。



システムによる監視

独自の監視システム

不正業者の行動パターンやアクセス方法を分析し検知するシステムを導入しています。


不正業者を見抜くサポート

不正業者見抜く力!

昨今、こういった不正業者の手口は非常に巧妙になり、システムやパトロールだけでは根絶できません。実はこのサポートの見抜く力が一番の要となります。


プロフィール等の情報から長年培った経験で業者を撃退しています。


様々な婚活サイトがございますが、管理を外部業者に委任していたり、社内で担当が替わっているサイトを目にします。
そうしたサポートでは巧妙な手口で進入しようとする業者を絶対に事前に見抜くことは出来ません。


パートナーズでは今後も不正利用の根絶し、安全なサイトとしてご利用いただけるよう企業努力して参ります。
Facebook Tweet

関連記事

婚活サイト メールの返信が来ない人は必見!
11716 view
婚活サイト

婚活サイト メールの返信が来ない人は必見!

心を込めて一生懸命書いたメールなのに返事が来ない。 始めはいい雰囲気だったのに会話が続かない。 と言うか、そもそもメー…
婚活イベント・マッチングサイトで絶対タブーな会話
14679 view
婚活サイト

婚活イベント・マッチングサイトで絶対タブーな会話

婚活(婚活サイト・恋活サイト・お見合い)で知り合った人との初対面はやっぱり緊張しますよね!?緊張しすぎてタブーな会話を…
プロフィール参照率を高める為には写真の掲載が重要
5455 view
婚活サイト

プロフィール参照率を高める為には写真の掲載が重要

ネット婚活での「写真」はとっても重要なアイテムとなります。 写真を掲載する、しないとでは写真を掲載していた方が異性会員…
婚活サイトで写真交換!本当に安全なの?
7445 view
婚活サイト

婚活サイトで写真交換!本当に安全なの?

お写真を掲載されていない方がサイトで知りあった方と写真交換をする場合、サイト外での個人のEメールアドレスで交換されるケー…
婚活サイトで信頼度を高めるには本人証明・収入証明・独身証明は必須!
9927 view
婚活サイト

婚活サイトで信頼度を高めるには本人証明・収入証明・独身証明は必須!

顔の見えないお相手とのメールのやり取りは、少し不安だったり心配なこともあるかと思います。 お相手に信用や信頼をしてもら…
婚活サイトで「好印象を与える」「ドン引きされる」写真
25264 view
婚活サイト

婚活サイトで「好印象を与える」「ドン引きされる」写真

婚活サイトでのプロフィール写真は非常に重要なアイテムです。 写真1つであなたに対するアプローチの数や返信率が…
インターネット異性紹介事業 届出済
(受理番号: 30120019003)
© Partners.inc