ボイスメール
スマートフォンでブラウザからマイクを許可する方法は?
〇iPhone Safariの場合
1.録音ページを再読み込み
2.録音ボタンをタップしてマイク許可ダイアログが表示されますので、許可をタップしてください。
〇Android Chromeの場合
1.Chromeでパートナーズのサイトを表示
2.アドレスバー左側にある「鍵マーク」をタップ
3.サイト設定をタップ
4.「マイクマーク」をタップし、「ブロック」から「許可」に変更
〇Microsoft Edgeの場合
1.録音ページを再読み込み、
2.録音ボタンをクリックしてマイク許可ダイアログが表示されますので、許可をクリックしてください。
〇Chromeの場合
1.Chromeでパートナーズのサイトを表示
2.アドレスバー左側にある「鍵マーク」をクリック
3.マイクの「ブロック」を「許可」に変更
〇Safariの場合
1.Safariの環境設定
2.webサイト
3.マイク
4.パートナーズ
5.拒否を許可に変更
〇FireFoxの場合
1.FireFoxでパートナーズのサイトを表示
2.ボイスメール作成ページのアドレスバー左側にあるマイクマークをクリック
3.サイト別設定にある「マイクの使用」 「ブロック」の横にある×ボタンを押していただき、ブロックを解除
ボイスメールが送信できる端末は下記のパソコンとスマートフォンになります。
●スマートフォン・タブレット
・iOS 11以上のSafari
(iOSが11以上でもSafari以外のブラウザからは録音できません)
・Android Chrome 52以上
(Android標準ブラウザでは録音できません)
●パソコン
・Microsoft Edge 12以上
(Internet Explorerからは録音できません)
・Chrome 52以上
・FireFox 36以上
・Safari 11以上
※パソコンからの録音はマイクが接続されている必要がございます。
再生可能なブラウザは下記となります。
現行のブラウザ(OSサポート中のブラウザ)であれば再生可能です。
●スマートフォン・タブレット
・iOS Safari
・iOS Chrome
・Android Chrome 18以降
・Android 標準ブラウザ 3以降
・Android FireFox 4以降
●パソコン
・Microsoft Edge
・Internet Explorer 9以降
・Chrome 3以降
・FireFox 3.5以降
・Safari 3.1以降
※パソコンからの再生はスピーカーが接続されている必要がございます。
マイクは他のアプリケーションでも利用される為、ブラウザと他のアプリケーションで干渉し録音機能が正常に起動しない場合がございます。
※録音機能が正常に動作しない場合、録音開始後でもブラウザのアドレスバー左側に「赤のマイクマーク」が表示されません。
端末の再起動を行っていただくと再度録音が可能になります。
録音は端末の演算装置 (CPU)やマイクの性能の影響を大きく受けます。
雑音が多い場合、起動中の他のアプリを停止していただきお試しください。
また、ブラウザをFireFoxでお試しいただくと、改善する場合もございます。
それでも改善されない場合は端末のスペックが不足している可能性がございます。
ボイスメールは送信後に相手のメールボックスから削除できますか?
ご自身のメールボックスの送信済みのボイスメールを削除されると、お相手のメールボックスに「ボイスメールが削除」の旨が表示され再生できなくなります。
削除方法
お相手とのメールの送受信一覧画面の送信されたボイスメールにある「縦三点マーク」より、「メールを削除する」ボタンを押していただくと、お相手のメールボックスからボイスが削除されます。