写真
■写真証明
免許証、パスポート、社員証などの写真のついた証明書をひとつ
証明されている情報(お名前・証明書発行元・写真)がすべて確認できる画像を1つ提出してください。
コチラの証明は前もってメイン写真登録を行ってください。
パソコン、スマートフォンから画像を直接アップロードしていただけます。
カメラマークをクリック・タップしていただき、画像を選択していただくか、または画像をドロップしていただきアップロードして下さい。
ページより「メイン写真を登録」ボタンをタップ・クリックして下さい。
次ページでカメラマークを押し、画像を選択していただくか、または画像をドロップして下さい。
次にアップロードボタンをタップ・クリックしてお写真を申請ください。
申請いただいたお写真をカスタマーサポートで確認し、承認が完了するとプロフィールにメイン写真が掲載されます。
メイン写真の変更
プロフィールページにある現在掲載中のメイン写真にある「縦三点マーク」をタップ・クリックして「メイン写真を変更する」ボタンをタップ・クリックしてください。
次に「ファイルを選択する」より。新しいメイン写真を選んでいただき「アップロード」ボタンをタップ・クリックしていただき、メイン写真の申請を行なってください。
サポートで確認後、受理されますとメイン写真として公開されます。
メイン写真を掲載した方が良い理由
・メイン写真は、プロフィールの大事なアイコンとなります(メールボックス、検索結果や足あと履歴など)異性会員様から識別されやすく、あなたのプロフィールの参照率も高まります。
・写真で雰囲気を伝えることでお相手に安心感を与えメールの返信率が上がります。
・事前に写真交換することで実際にお会いされた際のミスマッチも起こりにくくなります。
・写真を掲載されている方は、お相手に対しても写真の掲載を希望される傾向があるため、未掲載の場合、マッチング対象が減ります。
・実際、写真を掲載されている方のほうがマッチング率が約10倍高いというデータもございます。
※セキュリティ
パートナーズでは、プロフィールに掲載されたお写真は、ドラッグや右クリックといったブラウザの画像保存の方法はダミー画像が保存されるか、コマンドを禁止して遮断しております。
また画像には「Partners」のアイコンを右下に掲載し、不正利用を防止しております。
カメラやライブラリへのアクセスを許可できないのですが?
カメラやライブラリから画像の取得を許可する方法
・iOSの設定 → パートナーズアプリを選択して → 「カメラ」と「写真」のアクセスを許可してください。
・Androidの設定→すべてのアプリ→パートナーズアプリを選択して → パートナーズアプリを選択して → 「権限」をタップ→「カメラ」をタップ→「アプリの使用中のみ許可」→「ファイルとメディア」をタップ→「許可」を設定ください。
カメラやライブラリへのアクセスを許可できないのですが?
以下をご確認ください。
Androidの場合
1.Androidのホーム画面から「設定」をタップします。
2.設定内の「アプリ」をタップします。
3.アプリ内の「すべてのアプリ」をタップします。
3.「Chrome」をタップします。
4.「権限」をタップします。
5.「カメラ」をタップし「許可」を選択ください。
iOSの場合
1.iOSのホーム画面から「設定」をタップします。
2.設定内の「Safari」をタップします。
3.「カメラ」をタップし「許可」を選択ください。
iOS・Android共通
メモリが逼迫している状況が考えられますので、立ち上がっているアプリを閉じていただき、再度お試しください。
それでもカメラが起動しない場合は、ご利用されている端末の電源を落としていただき、再度電源を入れ、ご確認ください。
特定のお相手だけに、自身の写真を公開するには、
「写真メール」をご利用下さい。
写真メール
メール作成画面にある「写真」ボタンより、送信されたい写真を選択し送信する方法となります。
写真メールでは、写真送信後に削除が可能となっており、削除しますと連動してお相手のメールボックスからも削除されます。
特定のお相手だけに写真を公開・送信する事はできますか?
特定のお相手だけに、自身の写真を公開するには、
「シークレット写真」、または「写真メール」をご利用下さい。
・シークレット写真とは、
掲載される写真をシークレット写真として設定していただくと、あなたが「お気に入り」登録したお相手だけに自身の写真を公開することができます。
お気に入り登録したお相手を、お気に入りから解除しますと、シークレット写真は非公開となります。
・写真メール
メール作成画面にある「写真」ボタンより、送信されたい写真を選択し送信する方法となります。
写真メールでは、写真送信後に削除が可能となっており、削除しますと連動してお相手のメールボックスからも削除されます。
掲載中のプロフィールのお写真の確認は、プロフィールページから確認できます。
プロフィールページではメイン写真やサブ写真のシークレシット設定など、実際に公開されている状態が確認できます。
ページより、掲載されているメイン写真にある「縦三点マーク」ボタンより、「メイン写真を削除する」ボタンをタップ・クリックしてください。
次に「メイン写真を削除してサブ写真にする」または「メイン写真を削除する」を選択していただくとメイン写真は解除されます。
メールで送信した写真は相手のメールボックスから削除できますか?
メールで送信された写真はお相手のメールボックスから削除できます。
お相手との「メールの送受信一覧」画面の送信された写真にある「縦三点マーク」より、「メールを削除する」ボタンを押していただくと、お相手のメールボックスから画像が削除されます。
写真メールはメール作成画面の「写真」をクリックしていただき、画像を選択してください。
画像に写真の確認が表示されますので、送信ボタンをクリックしていただくとお相手様に画像が送信されます。
より、
公開制限メイン写真にある「三点マーク」をタップ・クリックしていただき「公開制限を解除する」ボタンで解除されます。
解除後は、通常のメイン写真として異性会員様に公開されます。
メイン写真を公開している会員にのみ、ご自身のメイン写真を公開する設定です。
メイン写真が未掲載の会員からはボカシ加工のお写真が掲載されます。
※プロフィール、検索、メール、足あと等のすべてのメイン写真に制限が設けられます。
プロフに掲載されている、メイン写真にある「縦三点マーク」より、「公開制限を設定」ボタンで設定が可能です。
メイン写真の申請をされる際に、公開制限を設定していただき申請していただくことも可能です。
■メイン写真の写真掲載ガイドライン
メイン写真はご自身の雰囲気をアピールできる画像のみ掲載いただけます。
以下のような写真は承認されません。
・ご自身の雰囲気が伝わらない。
・お顔の70%以上が確認できない。
・複数人で写っている。
・加工が著しく多い。
・余白などで画像以外が多い。
・性的又は不快な印象を与える画像。
・サングラス(色付きのメガネの場合は、瞳が確認できる物のみ)
・過去3年以上前に撮影された写真
※他人のお写真を利用し、なりすます行為を防ぐ為、画像の類似調査をさせていただく場合がございます。
好印象を与える写真について、以下のことを意識してください。
・笑顔
・顔がハッキリと見える
・清潔感がある服装(ヨレヨレのシャツやパジャマ、作業服などはNG)
・晴れた日の屋外で撮影する(部屋で撮影される場合は、生活感が出ないよう部屋を整理整頓する)
を意識したメイン写真を掲載することで異性会員様に好印象を与え、返信率が高まります。
より、削除される写真の「縦三点マーク」より、削除ボタンをクリック・タップしてください。
写真が「メイン写真」の場合、一旦メイン写真を解除してください。
メイン写真の解除は、メイン写真にある「縦三点マーク」より、「メイン写真を解除する」ボタンで解除されます。
プロフィールより、メイン写真として掲載されたいサブ写真の「縦三点マーク」をタップ・クリックしてください。
「メイン写真に申請する」を選択し、メイン写真の申請を行なってください。
申請いただいたお写真をカスタマーサポートで確認し、承認が完了するとメイン写真としてプロフィールに掲載されます。
1.必要なものを用意してください。
証明書や被写体、デジタルカメラ、カメラ付き携帯電話、スキャナーなどの画像を取り込めるものをご用意ください。
2.証明書や被写体を撮影してください。
お使いのデジタルカメラ、カメラ付き携帯電話、スキャナーなどで証明書や被写体を撮影してください。
3.撮影した画像をパソコンに保存してください。
撮影した画像を、お使いのパソコンに保存します。
保存のしかたについては、デジタルカメラやカメラ付き携帯電話などのマニュアルをご覧ください。
4.撮影した画像をアップロードしてください。
証明書申請ページや写真掲載ページにある「ファイルを選択する」ボタンを押して下さい。
次にパソコンに保存した画像をクリックして選び、「開く」ボタンをクリックしてください。
最後に「アップロード」ボタンを押していただければ申請、掲載は完了です。
1.必要なものを用意してください。
証明書や写真
2撮影した画像をアップロードしてください。
証明書申請ページや写真掲載ページにある「ファイルを選択する」ボタンを押して下さい。
「フォトライブラリ」を選択した場合は、
既に保存されている撮影済みの証明、写真画像を選んでタップしてください。
「写真を撮る」を選択した場合は、
カメラアプリが起動したら証明書や被写体を撮影し、「写真を使用」ボタンをタップしてください。
最後に「アップロード」ボタンを押していただければ申請、掲載は完了です。
1.必要なものを用意してください。
証明書や写真
2.撮影した画像をアップロードしてください。
証明書申請ページや写真掲載ページにある「ファイルを選択する」ボタンを押して下さい。
「画像を選択」を選択した場合は、
既に保存されている撮影済みの証明や写真の画像を選んでタップしてください。
「写真を撮る」を選択した場合は、
カメラアプリが起動したら証明書や被写体を撮影し、今撮影された写真をタップしてください。
最後に「アップロード」ボタンを押していただければ申請は完了です。
ページより
○アップロード時にシークレット写真にする
写真のアップロードする画面で「シークレット写真で掲載」にチェックを入れていただきアップロードを行ってください。
「サブ写真を掲載する」ボタン押し、「シークレット写真で掲載」にチェックを入れフィイルを線楽していただき、アップロードください。
○掲載中のメイン写真をシークレット写真にする場合
プロフィールページの掲載中のメイン写真にある「三点マーク」より、「メイン写真を削除する」ボタンを押し、次に「メイン写真をサブ写真にする」ボタンを押してください。
サブ写真となった写真にある「三点マーク」より、「シークレットに設定する」ボタンを押してください。
○掲載中のサブ写真をシークレット写真にする場合
プロフィールページの掲載中の写真にある「三点マーク」より、「シークレットに設定する」ボタンを押してください。
公開したいお相手を「お気に入り」に登録してください。
お気に入りに登録された会員様は、あなたのシークレット写真を閲覧する事できます。
特定の方のみに公開しているシークレット写真です。
お相手の会員様からお気に入りに登録してもらうと、閲覧可能になります。
掲載されるお写真をアップロードしてください。
掲載されるお写真の下に「左、右画像回転ボタン」・「画像トリミングボタン」が表示されます。
一番右端の「画像トリミングボタン」を押していただき、画像のサイズ変更、切り抜きを行なってください。
※メイン写真、サブ写真、どちらもご利用いただけます。
プロフィールに掲載されたお写真は、ドラッグや右クリックといったブラウザの画像保存の方法はダミー画像が保存されるか、コマンドを禁止して遮断しております。
また画像には「Partners」のアイコンを右下に掲載し、不正利用を防止しております。
画面キャプチャを取得したらサービスは停止になりますか?
画面キャプチャの取得は利用規約で禁止しております。
画面キャプチャされた際の履歴は記録されており、サポートで状況を確認させていただきサービスを停止させていただく場合も御座います。